netail.net
自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.
最近のお知らせ (古いものはこちら)
2006-02-01 ▲
_ コメントスパム ▲
が目に付くようになってきたので,対策をいくつか実施してみた.コメントスパム避けチェックボックスと,URLが多いコメントの自動フィルタの二段階.
この回避用チェックボックスのパッチをそのまま適用しただけだと,ForceRedirect例外をraiseしているが,index.rbがrescueしてないので,エラーが起きる(ForceRedirect の rescue ブロックは後半にくっついているように見えるが,途中で一度beginブロックは終了している).
rescue TDiary::ForceRedirect head = { 'type' => 'text/html', } print @cgi.header( head ) (リダイレクトさせるHTMLを出力) return end
といったコードを TDiary::PermissionError あたりの rescue と一緒に配置しておくと,ちゃんと動くみたい.
2009-02-01 ▲
_ [hyCalendar] エラー報告用ツール ▲
hyCalendar 1.6.2 のデバッグ版作りました.このバージョンは,エラーが起きたときに,スタックトレース情報をクリップボードに出してくれます.それをメールで送っていただけると,エラーへの対処が格段に楽になります.使用上の注意点は,hyCalendar.map というファイルを EXE と一緒のディレクトリに置くことです.
もう1つエラー報告用ツールとして,hyCalendar-Anonymizer.exe というのを作ってみましたので,一緒のアーカイブに入れておきました.データファイルをこのツールにかけると,予定の項目名部分を全部つぶしたデータが出力されます.このデータを送っていただけると,ファイルの構造などに異変があったときに,その問題を分析できます.ただし,スケジュールデータは,個人情報の塊なので,項目名つぶしてから送信するときも,必ず中身をメモ帳などのテキストエディタなどでチェックして,送っても問題ない情報しか格納してないことを確認してください.
こういうツールは,使わずに済むのがベストなんですが,そうも言ってられないので用意しておくことにしました.スタックトレース情報+項目名をつぶしたデータファイルをいただけると,問題への対処が格段に楽になります.
_ いしお [自分で訂正しておくと,rescue ForceRedirectを,index.rb の全体のbegin-endブロッ..]