最新 翌月» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2002-06-20 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ ウィルススキャン

ZAQ がメールのウィルススキャンの試験サービスを行うという通知が来た.いちおうアンチウィルスは導入しているが,やはりプロバイダがこういうことに対応してくれるのはうれしい.

_ AspectJ

AspectJ まわりの話を少し追加.


2002-06-21 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ Bitter Java

悪いコードをいっぱい集めてるサイトらしい.http://www.j2life.com/bitterjava/bitterjava.html

_ LaTeX

itemize 環境で妙に行間が広いと思ったら,tabular のときの癖で各行に \\ が入っていたせいだった.失敗.


2002-06-24 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ ウィザードリィ BUSIN

論文を書きつつ,ウィザードリィ BUSIN を遊ぶ.主人公はやはり人間のメイジで,プレイヤーの性格を反映してニュートラル.シックザールと名づけた.パーティ構成は,忍者,戦士x2,メイジ,プリースト,盗賊.専属の盗賊がいるところに趣味が入っている.


2002-06-25 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ 論文

Martin E. Nordberg III という人のAspect-Oriented Dependency Inversion(Workshop on Advanced Separation of Concerns, OOPSLA 2002)とゆー論文を読みなおす.

クラス間の依存関係はConcrete -> Abstract, Unstable -> Stableの二つが基本となっていて,Visitor や Observer パターンでは,Abstract -> Concrete, Stable -> Unstable のような逆方向の(好ましくない)依存関係が含まれてしまう.AOP を用いることで,このような依存関係を取り除くことができ,循環参照も解決できるという論文.AOPの有用性をシンプルに言ってくれているような気もする.

_ apache

Apache の新バージョンを動かしてみる.設定ファイルはそのままコピーしたのだが,LoadModule でこけた.原因を調べてみたら, mod_so を組み込み忘れたらしい :-)

Apache の configure オプションで,./configure --enable-module=most --enable-shared=maxとすると,apache core と mod_so (LoadModuleディレクティブ)だけのシンプルなバイナリが作成される.個人的には mod_so くらいデフォルトで組み込んでおいてほしいのだが….

_ AspectJ

aspectj-users で,after (X x, Y y) call(Foo foo(..)) && args(x) && args(y) が複数の引数の場合にうまく動かない,という話が出ていた.この場合は args(x, y) が正解で,args(x) && args(y) だと foo の引数が instanceof X でかつ instanceof Y を満たさないといけない.このあたり,絶対に条件が満たされないようなpointcut でも平気で記述可能なところが,AspectJ の怖いところ.

というか,エラー原因のほとんどがpointcut をうまく記述できないせいでプログラマの思い通りの場所にアスペクトが結合されていない,あるいは予期せぬ場所にアスペクトが結合されている,ということにあるような気がする.

_ LaTeX

論文誌用のスタイルファイルを取ってきて,書いた論文のコンパイルを試みた.ところが,けっこう図表まわりのタグが違っていて,タグ書き換えが必要ぽい.この作業を自動化するツールとかないだろうか….


2002-06-26 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ HTTP_REFERER

たいていの掲示板や CGI では,HTTP_REFERER を参照して投稿元が正しいかどうかの判定を行っている.

ところが, Norton Internet Security の「ブラウザプライバシー」を ON にすると,HTTP_REFERER をどうやら潰してしまうらしく,掲示板とかに書き込むときにエラーを出されてしまう.

以前は HTTP_REFERER に URL にエンコードされた ID やパスワードが入ったりして問題だったのだが,これはこれで困りものだ.

_ xyzzy

日本語でインクリメンタルサーチをしようとすると,どうしても IME から一度に文字列が渡されるため,あまり格好よくない.kakasi でローマ字に直してから検索するとかできたら面白いのに.独自の熟語で困るけど.


2002-06-27 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ 論文

ArchJava: Connecting Software Architecture to Implementation(Jonathan Aldrich, et al. ICSE 2002) を読んだ.コンポーネント間のプロトコルを port として宣言する,VHDL を思い出させる言語拡張の話をしている.

アーキテクチャが明示的になるのは嬉しい.テスト自動化とかも楽になるし.

ただ,ハードウェアでは電気信号や整数程度の伝達でよかったけど,ソフトウェアではオブジェクトを渡したくなる.そうやって値渡しされるオブジェクトをどう扱ったらいいかがちょっと疑問.


2002-06-29 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ AspectJ

とうとう AspectJ 1.0.5 がリリース.大した変更はないけど.1.1 に向けた仕様の案も少しずつだが固まってきているみたい.

0.8 の頃から比べるとかなり pointcut 記述も使いやすく変わったし,コンパイラが直接バイトコードを吐けるようになったりと,わりと初期からのユーザにとっては感慨深いものがある.

_ Ruby

Ruby で,例外クラス指定なしの rescue を使っても,なぜか全部の例外が補足できない.…おかしいと思って仕様を見ると,省略時は StandardError か何かのサブクラスだけをつかまえるらしい.インタプリタな言語では妥当な判断という気もする(NameError なんかまで rescue で握りつぶされたら たまらないだろうから).しかし,Java や C++ の catch (...) に慣れてると引っかかってしまいそうだ.