«前の日(02-19) 最新 次の日(02-21)» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2003-02-20 古い日記からの変換データ

_ 買い物

東急ハンズにクッションカバーを買いに行ったついでに,「わさびチョコ」15入り300円を購入.ポムの樹 心斎橋店で お好み焼き風オムライスを昼食に食べて,おやつは なんばウォークで たいやきのバナナクリームといちごクリーム.

そして,梅田に戻ってから阪急三番街の東方茶藝館へ.香港コーヒーなるものを飲んだ.コーヒーと紅茶が混ざったような味だなーと思ってたら,本当に混ぜたものだったらしい.http://www.coffeehouse.co.jp/coffee/resipi/06.html


2004-02-20 古い日記からの変換データ

_ rainbook

この作曲の人は,やっぱりグラディウスIIとか月風魔伝とかの作曲やってる人っぽい.うーん.変なところでつながってるなぁ.http://www.therainbook.com/soundofrain.html

_ 修論発表会

午前の部だけ聞いた限りでは,元理数の人が,かなり問題定義とスコープを明確にしてくれたアルゴリズム提案で面白かった.電力消費最適にすると通信経路のホップ数を増やしたほうが良い,という事実も面白いけれど,近似アルゴリズムに対する性能評価(最適値の出力確率の評価)も行っていて,久々に聞いてて面白い発表だった.

他の発表を聞いていた限りでは,突っ込みの対象となっていたのは,問題の特徴や,その解法を選択した動機とか,実験の妥当性についての考察とか,学術的に主張すべき点はどこか,とか他の手法との比較とか.

_ Calendar

Anyware/R-troops の人からメールをいただいた.初めて知ったんだけど.登録するかどうかは微妙なところ.http://r-troops.com/


2005-02-20 古い日記からの変換データ

_ C#

C# 2.0 の Partial Class が aspectj-users ML で話題になってた.クラス定義の一部だけを別ファイルに書いておいてコンパイル時に足しこめるというもの.http://www-ise2.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~iwanaga/programming/csharp/ap_ver2.htmlにC#新機能がまとめられていた.

Partial Type を自動生成すればAspectJ の Inter-Type Declaration に近いことができそうだがcrosscutting の記述ができないから違うんでは,というのは aspectj-users で出ていた意見だが,うまくクラス定義をモジュールに分割して,簡単なプリプロセッサでも書けばAspectJ や Hyper/J でやっていることに近いことができそう,という意味で面白そうではある.

本来の用途は「賢い #ifdef」なのかなと個人的に思っていたら,http://www.ondotnet.com/pub/a/dotnet/2004/04/05/csharpwhidbeypt1.htmlには,これは大きいクラスを分割しておくための仕組みで,デザイナなどで自動生成したコードと,人間が書いたコードとを自動で区分して管理しておくことが本当の目的だ,と書いてあった.

AspectJ で Inter-Type Declaration を使えば同じことはできるけれど,crosscutting もしてないのにコードを分割してていいのか,と怒られそうな気がする.


2006-02-20

_ Inkscapeで図を描こうとしてみたものの

Power Point などで使っているオートシェイプのような,いわゆる「基本図形」のセットがないので,描画の手間を感じて,やっぱりやめた.頭の中では「GraphvizのSVG出力を少しだけ加工して画像にしたり印刷したりするツール」という位置づけに低下.

図を描くのに,PowerPoint などの Office オートシェイプ+wmf2eps が人気になってしまうのはやっぱり仕方ないのかな,と思う.この辺とかこの辺とか.解説ドキュメントを書いてるのが大学系の人というので,需要の度合いがわかる.

_ CS専攻修士論文発表会

全般的には,発表うまい人が増えている(大きくこける人がいない).評価基準(評価すべき項目や,比較すべき対象)が間違っていそうな人は何人かいた気はするけど.

_ [PptWatch] 次の更新予定

出力の整形に使っているタブ文字が,某ソフトに貼り付けるときに除去されてしまう(で,文字が詰まってしまう)らしいので,空白に変えます.