自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます. 日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.
最近のお知らせ (古いものはこちら)
2010-06-06 hyCalendar 1.6.8 リリース 2010-05-30 hyCalendar 1.6.7 リリース 2010-03-07 hyCalendar 1.6.6 リリース
ハッピーキャット・黒猫ボトルワインが到着.ワールドワイン http://www.world-wine.co.jp は,ちょっと最初の反応が遅かったことを除けば,梱包もしっかりしてるし,納品書もちゃんと書いてるし,けっこう真面目な感じが好印象.
そもそも,ハッピーキャット自体がわりと品薄っぽいので手に入ったこと自体幸運だったかもしれない.
ワイン自体は贈り物用なので,デジカメで記念の写真だけ撮影して箱に戻して,贈る日まで保存することにする.
気付いたら朝から oucc.org の httpd が落ちていたので,ログインして再起動させる.エラーログを見てたら ruby が core dump してたから,例によってmod_ruby あたりが怪しい.
AspectJ の書籍の話を追加.初日本語書籍.
書いてるメンバーがメンバーなので(といっても知っているのは四人のうち二人だけれど)それなりに期待してよさそうかも?
ただ,アスペクト指向について説明するときは,どうしてもオブジェクト指向ベースで話を進めるような気がするので,Java やオブジェクト指向をある程度理解していないと駄目なのか,そのあたりは少し気になる.
昼ご飯を食べに行ってみた.手前に普通の食堂,奥にカフェがくっついてる構成で,8:00〜20:00営業でカフェは朝食が,食堂は夕食があるあたり,サークル棟で活発に活動する人向け?
メニューは他の食堂の混成+αで,マフィンとかケーキもあるあたり嬉しいかも.食べてないからまだ何とも言えないけど.
デスクトップPCも前のを返却→新PCに移行.ケース自体にスピーカーが埋め込まれているところが少し怪しいHPのPC.
年金の費用の支払いに初めて使ってみた.機関ID5桁+帳票ID16桁+確認番号6桁の入力だけで決済できて非常に楽.
[フリーソフト]
hyCalendarハイパーリンクつきカレンダー
Volume Deskbar音量調節用デスクバー
PptWatch プレゼン練習用タイマー
[ドキュメント]
アスペクト指向情報wiki
レーサーミニ四駆ジャパンカップのセッティング
指輪物語TRPG日本語情報
MAngband を遊ぼう!
ドラクエ3 バラモスと踊る
過去の記事
hyCalendar / VolumeDeskbar / 論文 / AspectJ
過去の日記