«前の日(05-29) 最新 次の日(05-31)» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2003-05-30 古い日記からの変換データ

_ javadoc

JavaDoc2HtmlHelp がほしくて探しているのだが,見つからない.もしかして誰も作ってないのか?HTMLがたくさんあるとかさばるし,ローカルにあると検索できないし,というので困ってるので,作ってみようかな.既にHTMLだから,インデクス抽出と目次さえ作ればいいんだし.

_ Eclipse

無事プラグインが移行できたところで,勢いに任せて 2.1 に移行することにする.

2.1 で追加されている機能を読んでみて,私が惹かれたものだけピックアップすると,・エディタのキーバインディングの変更・Quick Fix 機能の追加 変数名の変更の伝播,catch 節とthrows 節の連動 実装する必要のあるメソッドの雛形の自動生成・スレッドのデッドロック検出・各種リファクタリングの強化 ローカル変数→フィールドへの昇格, 選択したメソッド群からのインタフェース作成といったところか.(授業で紹介する用にメモっておく)

こんなの見ちゃうと,移行せずにはおれない :-)

_ Eclipse

今日のはまり.Eclipse 2.1 では,org.eclipse.jdt.internal.ui.javaeditor のPaintManager, IPainter がorg.eclipse.jface.text に移動していて,また, IPositionManager はorg.eclipse.jface.text.IPaintPositionManager というaddPoisitionManager のかわりに managePosition,removePositionManager のかわりに unmanagedPosition というメソッドにインタフェースが変わっていた.逆に言うと,変わっていたのはそこだけ.それらを直したら,コンパイルが無事通った.AJDE, AJDT も(いちおうは)動いてるみたいではある.

extension point が解決できないというのは単にコンパイルしくってただけだったらしい.早とちりもいいところだ.

_ Eclipse

Eclipse 2.1 のソースコードサイズは,Java ファイルを単純に find して String.count('\n') したら2465989 だった.さすが.

_ ICSE

ICSE 2003 参加費用のクレジットカード明細が届いた.1USD == 122.299JPY だそうで, 375USD は 約 46000JPY.ヒルトンホテルとかを借りてるから,こんな値段になるんだろうか.学生価格で本会議が200USDだと,チュートリアルの175USDがぼったくりに見えないこともない.どうせ支給されるんだけど.

_ 授業

元先輩に(メール上でだが)先生と呼ばれた.非常にいけてない.こっちが飛び級・相手が休学で追い越してるので,学年的には上ではあるが.


2004-05-30 古い日記からの変換データ

_ Eclipse

いまさら気づいたが,Eclipse のダイアログは,ときどき文章量のほうがダイアログサイズより多いので省略されてしまっている場合があるみたい.

Java ビルド・パスの追加における[変数の追加] は,実は[拡張...]を選んで変数が指しているフォルダから先のJAR ファイル選択をするのが正しい使い方らしい.(ラベルにメッセージが出ていたのだが, "..." で 省略されていて気づかなかった)

[外部 JAR の追加] はディレクトリによる絶対パスあるいはプロジェクト内部の相対パスによる追加で,ECLIPSE_HOME などの変数を使った可変クラスパスの追加は [変数の追加] らしい.なんか言葉の使い方としていけてないような気がする.変数というより「可変パスの追加」なのかもしれない.(.classpath ファイル中では,それぞれ kind="lib" と kind="var" として表記される)

_ JUnit

授業で教える都合で,とりあえず勉強しながら使ってみる.何となく「達人プログラマー」やXP本で話は聞いているのでテストケースを作ってみる.

Eclipse から使うと,クラスを右クリックして[新規]-[その他...] [JUnit/TestCase] でそのクラスのテスト用クラスが生成される.すごく便利.[実行...] [JUnit] を選ぶと「パッケージ内のすべてのテストケースを実行」とか選べて,JUnit View からボタン1つでテスト実行した結果を見られる.これは,これから Java でコード書くときはJUnit 使っていこうかな,と思ってしまうくらい快適.さらっとテストケースと実装を書いてしまう.

いちおう学生にはテストケースを渡してコードを書いてみるとかやらせないといけないので,クラスのコードを抜いてかわりに // TODO タスク・タグを埋め込んだ状態にしておく.


2005-05-30

_ [AspectJ] Eclipse での拡張子.aj ファイルのパッケージ間移動

パッケージのリネームやファイルのパッケージ間の移動は,Java Development Tools プラグインで実装されているものをそのまま使っているようで,拡張子 ".aj" のファイルを移動させようとすると怒られる.

また,パッケージをリネームしたときは,".aj" ファイルの中の package 宣言は自動では書き換えてくれず,そのままの状態で新しいパッケージに移動する.

"Update fully qualified name in non-Java files" にチェックを付けるのを試してみたら,パッケージの名前変更で得られた新しいファイル(変更後のパッケージの中に含まれるファイル)の中身は変更されておらず,変更前のパッケージに,パッケージ名が変更された ".aj" ファイルが生成されるという状態になる.微妙.


2010-05-30

_ [お知らせ][hyCalendar] hyCalendar 1.6.7 リリース

要望で出ていた,別の月の背景色を変更する機能を追加しました.

それから,ほとんど出番がない(気がする)URL ツールバーが標準で非表示になりました.

_ [近況] 開発環境が回復

Windows Vista での開発環境がとりあえず回復しました.ただし,家が職場から遠くなったので,開発に使える時間は減りぎみです.