«前の日(08-12) 最新 次の日(08-14)» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2002-08-13 古い日記からの変換データ

_ 実家

久しぶりに電話回線からダイヤルアップ.メール取り込むだけでも重いよー.

下宿(CATV),部室(ADSL),研究室(専用線)の環境に慣れすぎてたかも.無線64k導入したいなぁ.


2003-08-13 古い日記からの変換データ

_ AOSD

aosd-discuss MLで,Aspects and the Event-Driven Model という Subject でJody Sharpe が,イベントドリブンモデルとの違いは?という質問をしていた.

Gregor Kizales の投稿によれば,イベントドリブンモデルでは,イベントが発生したことを知らせるためのメソッド呼び出し文などが各所に分散する.また,AOP では,「何がイベントか」(pointcut 定義)と「イベントに対して何をするか」(advice 本体の定義)が分離されている点も特徴である,とのこと.

Events と AO の違いはAspect-Oriented Dependency Inversion:http://www.cs.ubc.ca/~kdvolder/Workshops/OOPSLA2001/submissions/12-nordberg.pdfが実は詳しかったらしい.


2005-08-13

_ 帰省

お土産に,暑いので生ものが買いにくいなーと思っていたのだが,ミオール神戸のゼリーが常温保存できるらしいと聞いて買ってみた.試食するついでに店の人に聞いてみたら,2ヶ月くらいは大丈夫らしい.

_ [論文] 手続きとアドバイスの使い分け

Gregor Kiczales, Mira Mezini: Separation of Concerns with Procedures, Annotations, Advice and Pointcuts.

Proceedings of ECOOP 2005.

単なるメソッド呼び出しは何回か使われる処理の内容が変更される場合には有効で,アドバイスは呼び出される場所が変わる場合に有効,といった使い分けについて述べた論文.

また,アノテーションはメソッドに共通した性質(しかし共通点がメソッド名などに表現されない場合)を表現する場合に有効である,ポイントカットに名前を付けることで「Shape.setX という Join Point は画面の更新である」といったように意味を付加し,「画面の更新のときはDisplay.updateを実行する」といったルールが分かりやすくなる,といったことが述べられている.

読んでいて素直なガイドラインのような気がしたので,今度,wikiのほうにまとめておくことにする.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_   [Wiki、期待アゲ]