«前の日(09-14) 最新 次の日(09-16)» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2002-09-15 古い日記からの変換データ

_ 読書

森博嗣「捩れ屋敷の利鈍」を読破.比較的短い話だったので読むのも早い.


2003-09-15 古い日記からの変換データ

_ 新マシン

小型ケースなのでファンが貧弱(ちなみに電源はACアダプタ),放熱が大丈夫なのかなーと思ってたら,ケース全体の熱伝導性がかなり良いようで長時間は触っていられない熱さになっている.こう熱いと上に変なものを載せられないので,微妙に置き場所が難しい.

_ 読書

本を整理していて,そういえばそろそろエリザベス・ヘイドン「ラプソディ」の第3部が出るはずだなぁ,と思っていたら,もう発売されていたらしい.タイトルは「デスティニィ -大空の子-」.時間が取れ次第買いに行くことにする.

_ 新マシンの続き

結局,・Pentium 4 1.5(?)GHz・マザーボード+ミドルタワーケース・サウンドブラスター PCI Digital・3COM の LAN カード・SCSI 9GB ハードディスク・IDE 8GB ハードディスク・DVD-ROM ドライブ・ATI All-In-Wonder (初代)などが余った.サウンドも VGA もオンボードで満足してるのでこのあたりは部室に移動か.誰かに売り払うほうがいいといえばいいのだが.

_ 新マシン

F-Force というよさげなベアボーンを見つけたので,これを機会にデスクトップを小型化.Pentium 4 2.6GHz + DDR 512MB という,派手さはないがサイズに比べると強力な構成.

これで,かつての Atropos(NLX), Lachesis(Let's Note), Clotho (ATX) が全員お払い箱になった.

新しいマシンの名前は lazulite (天藍石).さて,あとは MS Blaster に気をつけながらWindows Update のお時間.間にルータがあるから大丈夫かな?


2005-09-15

_ [work] ESS2005

山下記念研究賞の表彰が ESS のプログラムにあるらしいと聞いて,出張日程などちょっと相談.研究会からは今のところ何も連絡ないんですけど….

連絡がないといえば,APSEC2005のNotificationも昨日の予定のはずなのに来てない.

_ [論文] クラス間の関連のインスタンスを扱える言語の提案

Gavin Bierman, Alisdair Wren: First-class Relationships in an Object-Oriented Language.

Proceedings of the 12th International Workshop on Foundations of Object-Oriented Languages (FOOL 2005).

偶然発見するまで知らなかったけど,POPL併設のワークショップらしい.

ERモデルのように,オブジェクト間の関連にもちゃんとクラスを定義してインスタンスとして操作できるような言語を定義してみましたという論文.

relationship は,クラス宣言とほぼ同様に宣言するものの,先頭に relationship R from A to B というように名前 R 以外に対象クラスを指定する.そうすると,クラス A の任意のインスタンスに対して,a.R += new B();のように関連を追加できる.

面白いなーと思ったのは,関連の継承.relationship R2 extends Rと宣言したら,a.R2 += b;とすると,a.R でも a.R2 でもインスタンス b にアクセスできるが,他の関連 a.R3 などからは見えない.

また,関連に参加できるインスタンス数をfrom one Foo to many Barのようにして設定できるようにしている(数値も使用可能).ただし,このような関連についての制約は,どの時点から守られるのか(インスタンス生成から,いつまでに関連を設定しないといけないか)が微妙な気はするが.

AOPのインタータイプ宣言で参照を持たせる場合と,コードは似ている気がする.個人的には,関連自体が双方向になったり,関連そのものにもメソッドなどを持たせたりできれば,何か色々面白い使い方ができそうな気がした(双方向の関連だと参照管理のオーバーヘッド大きそうだけど).


2007-09-15

_ [Delphi] VistaにインストールしたBDS2006へのアップデート適用

Vista では 2006 は使ってなかったんですが,少しだけインストールして試してみています.

管理者権限でコマンドプロンプトからmsiexec /update update2_fileで実行してね,と書いてあったのでやってみたところ,データ実行防止機能によって1回目は無造作にブロックされましたが,もう1回実行すると,ちゃんとインストールされました.vista にそういう仕組みが入ってることはわかっても,やはり気持ち悪いです.


2008-09-15

_ [hyCalendar] RichEdit「行の挿入エラー」が起きる問題

エラーが起きたという報告をいただいたので調べていたら,RichEdit に × を記入するとエラーが発生するという問題があるようです.ただし,OS にインストールされている RichEdit のバージョンによっても異なるのかもしれません(そこまでは調べていません).

該当する環境では,たまたまメモ欄に「×」を書いてしまうとエラーが出るようです.他の記号についてもエラーが起きることがあるようなので,同じタイプのエラーが出てしまった場合,手動で(メモ帳などの普通のテキストエディタでファイルをいじって)記号を削ったら復帰できます.