«前の日(11-11) 最新 次の日(11-13)» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2002-11-12 古い日記からの変換データ

_ 日記CGI

日記,フリーボード,内輪用フリーボードの三つでdiary.cgi を個別に実装してあるものをリファクタリングでまとめようと思ったが,面倒なので放置することを確定する.

内部データを管理する diarylog.rb をシンボリックリンクで共有してるし,まあしばらくはこれで OK だろう,ということで….

_ AspectJ

AspectJ 1.1 alpha リリースで影響を受ける部分を少しだけ修正.……この HTML も,そろそろレイアウトとデータの分離を考えたほうがよさそうな気がしてきた.

しかし,カウンタも1日約5件ペースで着実にまわっている.やっぱりみんなアスペクト指向に注目してるのかな?


2003-11-12 古い日記からの変換データ

_ 論文

Ralph Keller and Urs Holzle:Binary Component Adaptation, ECOOP 1998

Java のクラスロード時に,class delta という差分情報を読み込んでクラス定義を書き換えてやろうというもの.例として購入したコンポーネントが微妙にインタフェースが合わなくて……というのが挙がっているが,バイナリ改変可能なライセンスでないと難しかったりする.AspectJ なんかでも言われる問題だが,将来的にはクラスロード時のバイナリ改変は OK みたいなライセンスが出るんだろうか?

使える改造方法は,名前の変更,新しいものの追加.メソッドやフィールドが単位なので,名前の変更などは微妙にアスペクトより強いがメソッドの中身の呼び出し文などに関与できないあたりで弱い,という微妙な立場.

コンポーネントが更新されて同じ名前のメソッドが追加されたときのあいまいさが生じるのでロード時にチェックするらしい.

_ 論文

Anindya Banerjee, David A. Naumann:Ownership: transfer, sharing, and encapsulation

オブジェクトの所有権についての問題を扱った論文.<所有者>以外は実装の詳細にアクセスできないようにする(実装の詳細はすべて confined )という話.また,所有権を共有する場合にはどうするか,と簡単に説明してある short paper.

_ 論文

Anindya Banerjee, David A. Naumann:A Static Analysis for Instance-based Confinement in Java

Instance-based Confinement (alias 制御) を静的に解析するという論文.当然ながら,解析の正しさも示している.普通の alias 解析(どの変数が何を指す可能性があるか)よりはどの alias がパッケージ外まで到達しうるか,を調べているので多少簡単になったりするのだろうか?というところ.今のところは使う予定はないので読み流しておく.

_ 税金

保険料に対する所得控除の書類が JST から届く.でも RA は(どうせ額がたかが知れているので)出さなくていいらしいし,どうせ確定申告が必要になるので事務の人におまかせすることにする.


2004-11-12 古い日記からの変換データ

_ [work]ICSE

FOSEのホテルの部屋ではネットワークがまったく使えないので電波状態の良い会場にいる間に作業する.

2nd author な ICSE に出した paper の rejected 通知到着.評価的には,手法説明の曖昧さや関連研究への言及の不備をつつかれているが,そんなにひどいことは言われてない気がする.