«前の日(01-07) 最新 次の日(01-09)» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2003-01-08 古い日記からの変換データ

_ Eclipse

汎用ペインタサポートは Eclipse Platform - Text の2.1 plan に書いてあったのだが,これが JDT 側に反映されるのはさらに先になりそうだということが判明.

ということでプロトタイプを捨てて,2.0 へ戻る.CompilationUnitEditor を継承してエディタを作ろうかしらん.

_ 掃除

部屋の掃除をしてたら,昔読んだ論文などの残骸を発見.重要なコンテンツは全部 pdf 化されているのでどんどん捨てる.


2005-01-08 古い日記からの変換データ

_ [Delphi]ドロップリストの幅

コンボボックスのドロップダウンリストの幅が通常はコンボボックスのサイズに固定されるが,調べてみると実は変更可能らしいことが判明. VB から Win32API を使うというのを特集している人々の情報によると, Delphi では,SendMessage(hWnd, ...) のかわりになるTControl.Perform メソッドが普通に使えるので,
comboBox1.Perform(CB_SETDROPPEDWIDTH, width, 0);
という1行だけで実現可能.

2006-01-08

_ [ツール] Volume Deskbar 1.0.4 リリース

全体音量とWAVE音量との同時制御を可能にしてみた.

全体音量とWAVE音量の積で効果が表れると,音量バーの変更量に対して実際の音量変化が線形ではなくなるという問題があるかと思っていたのだけれど,実際やってみると,そう気になるほど極端な変化は起きないようなので,そのままリリースすることにした.

_ 本棚の整理

一部RPG研に寄付することにして,本棚から除去.E.A.ポオの小説全集と詩集(文庫版)は,MLで聞いてみたらすぐに引き取り手が名乗り出てくれたので,古本屋に持っていく手間が省けてありがたいところ.


2007-01-08

_ [論文] アスペクトの情報だけを使って干渉の検出

Guenter Kniesel, Uwe Bardey: An Analysis of the Correctness and Completeness of Aspect Weaving.

Proceedings of WCRE 2006, pp.324-333. [IEEE site]

アスペクトが使うポイントカットに相当し,動作条件を指定する "predicate" と,実行されるアドバイスによって起こるプログラムの変化 "effect" をそれぞれ論理式で記述としたとき,「あるアスペクト effect の述語が,別のアスペクトの predicate に登場したら,アスペクト間に依存関係がある」とする手法の提案論文です.

アスペクトさえ揃えばどんなベースコードに結合するかに関係なく依存関係を検査でき,依存関係で作ったグラフをトポロジカルソートすればアスペクトのウィービング順序を決定したりできるので,かなり性格の良さそうな手法です.

実際にソースコードから述語を取り出すまではけっこう大変そうな気がしますが,アスペクトの干渉を論理式の関係に落とし込んでる点は読んでいて感心しました.AOASIA 2006 のときに「モジュラーな解析方法を用意するのが大事だ」とか当人が言ってた(気がする)のは,この辺のことだったのかなと思います.