«前の日(05-26) 最新 次の日(05-28)» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2003-05-27 古い日記からの変換データ

_ namazu

oucc.org サーバに namazu を入れる.apt-get install しただけなのだが,Debian 自体ほとんど使わないので怪我のもとかも.

それにしても,namazu2 と namazu2-index-tools が分離しているのはどのくらいの意味があるのだろう?最初,namazu2 だけ入れて mknmz が入ってないのですごく不思議だった.


2004-05-27 古い日記からの変換データ

_ bun45

文学部サーバのFTPアカウント情報が学内便で届いた.さっそく bun45.let.osaka-u.ac.jp に ssh してそこから ftp する.bun45 への ssh も学内からでないと通らないので,外で作業するときは研究室のサーバにフォワードしてもらってbun45 にアクセスしにいくことになる.

色々作業した結果,ruby は読み込む lib がコンパイル時にPREFIX/lib に固定されるようなので,そこを再コンパイルしたバイナリを文学部サーバにはアップロードしておく必要があるらしいということが判明.ライブラリ読み込みで失敗してる可能性をちゃんと検討してみてよかった.

_ JET

AspectJ ML で,AspectJ のコード生成とかするのにはどうしたらいいだろう,というところから紹介されていたJET (Java Emitter Templates) の Tutorial を読んでみた.http://www.eclipse.org/articles/Article-JET/jet_tutorial1.htmlhttp://www.eclipse.org/articles/Article-JET2/jet_tutorial2.html

JSP みたいなテンプレートをテキストファイル中に書き込んでおくと,そこがテンプレート展開される.Eclipse 上では,このファイルを編集すると,先頭行の <@ package="test" class=hoge >といったタグ情報で指定されたクラス名のJava クラスに自動変換されるらしい.あとは,生成された Template クラスに引数を渡せばテキストが出てくる,ということになる.

JET で生成される Template クラスはあくまでテンプレートのままなので,Java プロジェクト上で使用する Java ソースをいきなり生成する,というのとは違うので注意が必要.でも,ソース生成系のプラグインを作りたい場合には便利そう.


2005-05-27

_ [work]輪講の準備

Taweesup Apiwattanapong, Alessandro Orso, and Mary Jean Harrold: Efficient and Precise Dynamic Impact Analysis Using Execute-After Sequences. を紹介することにして準備開始.

_ 手提げ袋

重量超過してしまったせいか,ICSM/METRICS2004 ロゴ入り袋に裂け目がはいってしまった.もう1枚あるからいいけど.

_ 一力

一力で夕食+酒.年賀状で1年に何十回か行くと言っていた先生が来ないと嘆いて(?)いた.


2006-05-27

_ [ツール] bddbddbの使い方

Java コードを joeq/bddbddb で解析したいーという人向けに,how to use bddbddb for java software analysisというメモ書きを作ってみました.日本語・英語両方あります.

急いで書いたんで間違いがなければいいですが.何か発見されたら,ご連絡ください.