«前の日(07-04) 最新 次の日(07-06)» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2002-07-05 古い日記からの変換データ

_ AspectJ

Tips & Pitfalls に,interface に weave したらエラーが出るケースの話と,アスペクトの所属パッケージの話を追加.

といっても,interface のほうの問題は Version 0.8 の頃の話で,最新版で適当にテストコードを書いてみたら普通に動いた.

_ LaTeX

論文でたくさん図を使っていたら,Too many unprocessed float エラーが発生.

\clearpage を入れて無理矢理出力させて誤魔化す.ほかに方法がないか探してみたが,やはり適度なペースで \clearpage を入れるのが安全そう.

以下のページを参考にした.http://mikilab.doshisha.ac.jp/dia/seminar/latex/tips.htmlhttp://www.ne.jp/asahi/umeki/latex/index.html


2003-07-05 古い日記からの変換データ

_ Eclipse

Eclipse に SWT Designer プラグイン v0.0.1 をインストールしてみた.draw2d (GEF収録)のインストールが必要なのに,それを書いてないあたりがひどい.

エディタはとりあえず動くようだが,GUI 上の操作が反映されないっぽいのでしばらく保留か.今後の展開には期待できそう.

_ Java

Java でのクライアント・サーバのフレームワークがないかなーと調べていたら,ゲーム用フレームワークを発見.http://www.cyberstep.com/keel/

ライセンス料金が¥98,000-発生するので今ひとつ.でも,個人で無償の活動なら開発物の配布は自由なので面白そうではある.


2008-07-05

_ [読書] オブジェクト指向設計は直観的?

CACM Vol.51 No.5の記事に,オブジェクト指向設計のときに使う用語の意味と,日常生活での常識的な感覚にずれがあるので,それがミスにつながる,という話が出てました.

たとえば,継承関係は「抽象クラスを継承して具象クラスを作る」のに対し,単語の使い方として「たくさんの財産,知識などを持ってる人から,それを継承する」という感覚があるため,うっかりメンバーの多い具象クラスからメンバーの少ないクラスを派生させようとしてしまう,というのが起こるようです.

まあ,「自然に考えられる」パラダイムであっても,直観に頼らずに落ち着いて考えましょう,という程度のことなのかもしれませんが.