«前の日(08-01) 最新 次の日(08-03)» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2002-08-02 古い日記からの変換データ

_ 旅行 つづき

旅行から戻ってくると,洗濯とか色々後始末が大変.旅行自体は,伊勢神宮参拝したりとかモーターボートに乗ったりとか温泉でくつろいだりとか,普段出来ないことができたので満足.


2003-08-02 古い日記からの変換データ

_ 読書

部室に転がっていたので,きたみりゅうじ「SEのフシギな生態」を読んでみた.

ちょっと漫画も入ってて読みやすい本.SEが仕事でこけた,失敗談集みたいな感じで,SEに必要な技能(コミュニケーション能力,業界知識,etc)と発言に対する責任とか,プロとはどういうものか,といった話などが説明されている.わりといい本かも.

_ AspectJ

Volkmann, Mark の投稿によれば,Eclipse と AspectJ 1.1 が JSR-45 をサポートするまでは-XnoInline オプションを使わないとステップ実行がうまくいかないらしい.加えて,advise コード中には breakpointが置けないらしい.

_ AspectJ

Eclipse 用 AJDT は JDT に依存しているが,JDT は .java をハードコーディングしてるので.aj なファイルは,ステップ実行のときに認識できないことがあるらしい.なんだかなー.しかも,Eclipse 3.0 待ち(JSR-45実装待ち)らしい.

_ AspectJ

7月31日付けで,AspectJ 三冊目の書籍 AspectJ in Action がリリースされたらしい.


2004-08-02 古い日記からの変換データ

_ [論文]現在実行しているコードの表示

Kazimiras Lukoit, Norman Wilde, Scott Stowell, Tim Hennessey:TraceGraph: Immediate Visual Location of Software Features.Proceedings of International Conference on Software Maintenance (ICSM'00), pp.33-39,San Jose, California, October, 2000.

ソフトウェアの実行履歴で,ある機能を実行した場合としなかった場合とで実行された関数の差分を手がかりにどの機能をどの関数が実装しているか調べるSoftware Reconnaissance というツールではいちいち実行履歴の取得→解析という手間があるので,プログラム実行時の様子を直接可視化するTraceGraphというツールを作った,という話.

TraceGraphは,横軸にメッセージ(現在実行中の手続き),縦軸に時間をとって,現在実行中の部分に四角いマークを描画する.ある種シーケンス図に近いが,これをプログラムを実行しながら見ていくことでプログラムの理解を進める.

論文自体はこのツールを用いたケーススタディ.保守作業をする人間が作業開始のための手がかりをすばやく見つけられることがツールの利点らしい.