netail.net
自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.
最近のお知らせ (古いものはこちら)
2002-08-26 古い日記からの変換データ ▲
_ Robocode Japan Cup ▲
IBM Official な Robocode の日本大会,Robocode Japan Cup が開催.締め切りは11月25日….参加してる余裕はあるだろうか?後輩をがんばって焚き付けたいところ.
_ AspectJ ▲
AspectJ の Tips に,「Decorator としてのアスペクト」を追加.アスペクトは入出力双方を包む Decorator として機能できることに最近気付いたけど,まだうまく使えていない.
2004-08-26 古い日記からの変換データ ▲
_ [AspectJ] AOPで契約による設計 ▲
DBC のチェックを行うコードをアスペクトとして付加するという話が developerWorks に載ってた.
どうでもいい話だが,「Design by Contract」はInteractive Software Engineering の登録商標らしい.
2005-08-26 ▲
_ [AspectJ] 1.5M3 リリース ▲
だいぶ本来のスケジュール(AspectJのホームページの "Developer Resources" の中の "Plans" で公開されている)からは遅れてしまっているが,無事リリースされた様子.
バグ修正と,あとはGenericsのサポートが強化された,らしい.M2→M3の強化なのかどうか分からないが,インタータイプ宣言やdeclare parentsでも型パラメータが使えるようになっている.また,@Aspectといったアノテーションをクラスに付加することでアスペクトの定義が可能となっている.これはAspectWerkzのチームのおかげっぽい.
個人的には,普通のアスペクトと,アノテーションベースのコードと混ぜると怪しいことが色々起きそうな気がする.アノテーション自体を declare で後から追加してアスペクト化できるのかなぁ,とか.アノテーションベースの定義だと,アドバイスがメソッド名を持っているので,アスペクト群を監視するアスペクトとかを定義する,といった使い方も考えられるけど,それにどのくらい意義があるかは不明.