自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます. 日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.
最近のお知らせ (古いものはこちら)
2010-06-06 hyCalendar 1.6.8 リリース 2010-05-30 hyCalendar 1.6.7 リリース 2010-03-07 hyCalendar 1.6.6 リリース
パッシブFTPを有効にした途端,Norton Internet Security によってコネクションがはじかれるようになった.監視側からすると,プロセスが勝手なポート番号で接続しにいっているように見えるらしい.なんだかなー.
アッサム・ディコムを100g仕入れる.涼しくなってきたので,また紅茶の消費量が増えてきた.
待望の(?)イース6購入.PC-8801MH 以来全部遊んできたシリーズだから,つい買ってしまう.
和 DINING ひいきや での夕食予約.ぐるなびから予約したのに,通ってなかったので電話を入れた.せっかくディジタルな世界なのに処理がアナログだから結局意味がない.http://r.gnavi.co.jp/k025913/menu1.htm
3人という少人数で行くのであまり問題ないが,システムとしては,あまりいけてない.
論文の査読の手伝いのために,生物学,生化学の資料を漁る.バイオ情報系な話なので,ボキャブラリが乏しい点がつらい.
レーサーミニ四駆ジャパンカップ攻略用セッティングメモ
レーサーミニ四駆ジャパンカップ(ファミコン)のセッティングを作ってしまった.あまり暇でもないんだけど.
Net.Object Days と,Workshop on AOSD の論文いくつかをチェックリストに追加.http://www.fit.ac.jp/~zhao/waosd2004/
SPA-SUMMER で発表した動的解析のプロトタイプの実装を進めつつ,論文のほうも10月末の OOPSLA,FSE までには消化する予定.(別に参加するわけではないのだが)
[フリーソフト]
hyCalendarハイパーリンクつきカレンダー
Volume Deskbar音量調節用デスクバー
PptWatch プレゼン練習用タイマー
[ドキュメント]
アスペクト指向情報wiki
レーサーミニ四駆ジャパンカップのセッティング
指輪物語TRPG日本語情報
MAngband を遊ぼう!
ドラクエ3 バラモスと踊る
過去の記事
hyCalendar / VolumeDeskbar / 論文 / AspectJ
過去の日記