«前の日(10-18) 最新 次の日(10-20)» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2004-10-19 古い日記からの変換データ

_ [work]Dominatorの検出

バイトコードの制御フローグラフ上で,条件分岐の結果がいつまで有効だといえるかをPostDominator(どちらに分岐しても必ず通過する最初の頂点)で判定するために,PostDominatorの計算を実装してみた.

アルゴリズムは悩んだが,実装が単純な繰り返し計算方法Keith D. Cooper, Timothy J. Harvey, Ken Kennedy:A Simple, Fast Dominance Algorithm.に掲載のものを使ってみた.文献自体はSoftware Practice and Experience にSubmitted となっているもの(Acceptedではないらしい).これ自体はDominantの計算なので,PostDominantを判定するために依存関係のたどり方だけ逆向きにして適用してみた.

パフォーマンス的には最適化の余地はあるのだが,とりあえず単純な実装で動作試験にはいちおう成功しているみたい.

_ [Java]Eclipse 3.1M2

新しく作るツールでは Java Generics が使いたいので,Eclipse のいちおう Generics 対応版である 3.1M2 を導入.

設定ダイアログの Compliance Level でソースコード,生成バイトコードを 1.5 対応にする必要はあったが,いちおう Generics 対応コードがコンパイルできているみたい.


2005-10-19

_ 学振の採用証明書

DC2からPDに切り替える手続きにどのくらい時間がかかるのかを電話して聞いてみたら,けっこう時間はかかってしまうらしい.ただ,採用証明書自体にはDC2とPDの区別はなくて,収入の証明として入る給与の金額が違うだけらしい.で,DC2からPDに切り替えるときは,採用証明書をPDの金額入りで早いうちに発行することはできるらしい,ということは教えてもらった.

学位取得(3月24日予定)→採用証明書の交付を申請(一週間orもう少し?)→ビザ申請(1ヶ月)となるので,5月頭,というのでも微妙に苦しい予感.ゴールデンウィーク明けくらいからの渡航になりそう.

_ TOEICの結果

もうwebで閲覧できるようになってたので見てみたら,755点(375+380)で前回よりリーディングだけ40点ぐらい悪化,リスニングは変わらず.


2006-10-19

_ [ツール][Java] soot の points-to set 解析設定

jEdit のようなGUI・スレッドをがりがり使ってるアプリケーションを解析するときは,-p cg verbose:true,jdkver:4,safe-forname:true,safe-newinstance:trueあたりのオプションを付け加えてやらないと,うまくコールグラフができず,GUI関連のコードに対してまったく points-to set が生成されない,ということになってしまうようです.

points-to set 解析には,Paddle よりも高速かつクラッシュしない Spark のほうが,現時点では良いようです(-p cg.spark verbose:true,enabled:true).また-p cg.spark propagator:iterオプションを追加すると,標準設定(propagator:worklist)と結果が変わります.worklist では一部 points-to set が計算できない場所があるようです.iter による反復処理の結果が,worklistの結果と包含関係にあるかどうかは分かりません.