«前7日分 最新 次7日分» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2003-05-06 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ ICSE

二日目の食事はシシカバブなど.私はウージという羊の肉をスパイスをまぶして焼いたものを食べてみた.やわらかくてすごくおいしい.これで$13なら安いかも.

こっちの朝になって,なんと論文が論文誌に採録になった通知が届いていた.問い合わせても返答がなかったので不安だったが,よかった…….この辺に採録のラインがあるのね,というのはなんとなく分かった気がする.


2003-05-05 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ ICSE

テレビのチャンネルを適当にまわしてたら,なぜか風雲たけし城の英語吹き替え版をやってた.うーむ :-)

_ ICSE

夕食はステーキハウス.$30程度でかなりいい肉が食えた.疲れさえなければ赤ワイン+肉+つまみ類でがんばるのに…….その点だけはちょっと残念.

ポートランド,日本に比べると少し涼しいかも.時々ぱらぱらと小雨が降るのは,そういう土地柄らしい.

_ ICSE

何とかホテルに無事到着.タイムゾーンが?8なので時間が逆戻りしている(まだ4日の夕方).

とりあえずレジストレーションは終わったが,明日の朝8時半からチュートリアル.忙しくなりそうだ.


2003-05-03 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ ポスター

学科サーバ室の EPSON MC-7000 でA1ポスターを印刷.だいたい1枚10分くらいで,仕上がりがきれい.ロール紙がどのくらい残っているかは検知できないので(システム的に難しいので仕方ないが),ポスターの途中で紙が途切れると,そこまでの印刷がまったく無駄になってしまう悲しさがある.

_ 出張準備

出張の準備をするために大学に.ゴールデンウィークだけあってか,大学も閑散としている.

_ 電子図書館

阪大の電子図書館を使うとIEEE Transactionなど有名どころはほとんど何でも取れるらしい.全然利用してないので知らなかった.紙ベースのものが研究室にあるせいかもしれないが.


2003-05-01 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ 日記CGI

そろそろ,古いデータを HTML 化していこうかな,と思ったがそうすると現在の検索機能のような記事ピックアップが働きにくくなる.久しぶりに機能強化しようかしら.……もちろん,国際会議が終わってからだけど.

_ Visio

展示用に Power point のスライドをVisioでポスター化.Power Point 中でスライドを選択してコピー,Visio に移動して貼り付けるだけでいいので,非常に便利.ppt スライドオブジェクトとかいう感じのオブジェクトとして扱われているらしく,OLE以来伝統のダブルクリックで編集可能になる.

_ 発練

プレゼンの練習.先生と,社会人Dの人に聞いてもらって色々コメントをもらう.これを反映して明日に備えることに.


2003-04-30 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ 読書

紅茶を買うついでに買ってきた,アン・マキャフリィ,パーンの竜騎士外伝3「ネリルカ物語」読了.ということで,これでパーンの竜騎士シリーズの日本語訳はコンプリートしたことになる.あとは手を出すとしたら,未訳の資料集系だろうか.

_ 紅茶

祝ダージリン・ファーストフラッシュ発売.ということで,今年はアリヤ 50g,去年個人的に大当たりだったミリクトンを50g を購入.どうやら,農園指定のは入荷量が 150kg 程度に限定されているらしい.たぶん,来月頃には売り切れてるだろうから,ちょっと残念だ.かといって,好みとは限らないので100g 単位で仕入れる気にもならない.

定番となりつつあるディクサムも仕入れて,紅茶代金は5000円.

帰って早速アリヤを試飲してみたが,かなりいい感じ.ミリクトンとどっちがいいかな?


2003-04-28 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ 読書

Deborah G. Johnson著,水谷 雅彦,江口 聡 監訳「コンピュータ倫理学」読了.

道徳と法律,記述的な話と規範的な話の切り分けなど,判断基準に関する示唆をたくさん含んでいる本.文字ばかりなので読むのは疲れたが,それなりの知識は手に入った,と思う.暇があったら何度か読み返したほうがよいかもしれない.


2003-04-27 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ Java

今日のはまり.

Javaで,更新したデータファイルを読み込んでくれないので調べてみたら,if (File.canRead(project_dir + "/hoge")) { f = new FileInputStream(CONSTANT + "/hoge");}というようなコードになっていた.CONSTANT -> project_dir で置き換えたときに,そのまま放置していたらしい.

_ 来客……のはずが

来るはずの人が風邪をひいたとかで,来客の予定はキャンセル.午後は丸々空けていたので,意外と暇だ.読書用の本が部室に置きっぱなしなので,取りに行くことにする.

_ マシン整備

マシンといっても単にパソコンだが.そろそろ無用になりつつあった SCSI 1GB をはずして,以前はNLXマシンに収めていた60GB IDEを追加.

このSCSI 1GBのディスク,今はなきICMの外付けSCSIで(中身はIBM製だが),買った当時は3万円くらいしたもの.今となっては,ほとんどゴミかもしれない.

_ 選挙

市議会議員選挙.とりあえず,車で音を鳴らさなかった人,という基準で大まかにふるいをかけてから投票.選挙が終わったので,少しは静かになるだろう.