«前7日分 最新 次7日分» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2005-02-18 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ [論文]表明のOOPでの利用

M. Satpathy, N.T. Siebel, D. Rodriguez:Assertions in Object Oriented Software Maintenance: Analysis and a Case Study.Proceedings of the 20th International Conference on Software Maintenance (ICSM 2004), pp.124-133, Chicago, September 2004.

オブジェクト指向プログラムで,アサーションがどのように使われているかを調査し,またアサーションがソフトウェアの変更のときにどのように変わるか(リファクタリング時にコピーされるなど)を調べた論文.

基本的には,クラス内の特性として,

・クラス不変表明

・メソッドの事前条件としての入力値の範囲,複数の入力の一貫性,オブジェクトの状態の検査

・事後条件としての,戻り値の範囲,戻り値と引数の関係,オブジェクトの状態(副作用の禁止など含む)の検査

クラス間の関係として,

・派生クラスに対する Liskov の置換原則

・オブジェクト間の相互参照関係のチェック

そのほか,

・バグ調査での利用

・システム間のインタフェースでの入出力値が正しいか

・設計と実装の対応が取れているかなど.

これらを踏まえた上で,リファクタリング作業時に(できれば自動で)適切な assert 文のコピーや移動をしたいらしい.


2005-02-17 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ 査読の仕方

本家みかままの覚書で言及されていた査読の仕方. http://takenaka-akio.cool.ne.jp/doc/researcher/reviewer.htmlhttp://spot.colorado.edu/~jsedr/goodreview.html 査読が回ってくることが増えたので,1回くらいは読んでおこうかと.

2005-02-15 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ 確定申告

3月は出張でごたごたした昨年度の反省を踏まえて,今回はさっさと作成することに.

国税庁のWebページの確定申告書等作成コーナーで,去年の住所等データを引き継げるようになっていてけっこうあっさり完成.

あとは印刷して送付するだけ.


2005-02-14 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ くろがね 堅パン

おみやげにもらった「くろがね 堅パン(ほうれん草味)」を食べてみた.本当に堅くて,カントッチョの和風版みたいな印象.ほうれん草らしき味はあまりしなくて,緑色+ほんのり甘さで,言われないと抹茶かと思ってしまいそうな.


2005-02-13 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ Norton

LiveUpdate がなぜか失敗したので,エラーメッセージの解説記事にあったとおりの手順でLiveUpdate の新バージョンをダウンロード→インストール→再起動→LiveUpdate で動いた.


2005-02-12 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ ファミコン

ナムコ,ローリングサンダー(裏面)をクリア.表面は2面に1つしかパスワードが出なくて,裏面は敵は強いが1面に1つパスワードが出る.裏面のほうがボス戦以外は簡単な気が.

_ 工事

ケーブルテレビ用の宅内の端子を交換する工事が来た.来る予定の時刻にたまたま宗教の勧誘も来たので,思わずドアを開けてしまった.

_ [OUCC]MAngband

久々にサーバを稼動させてみる.(例によって非公開)


2005-02-11 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ PPL2005

Category 2 の採録通知が届いた.ということで発表準備&参加申し込みが必要.