netail.net
自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.
最近のお知らせ (古いものはこちら)
2005-09-22 [長年日記] ▲
_ [work]論文submitに向けてごそごそ ▲
来週は本格的に移動作業になってしまうので,ぱぱっとCopyright FormとReprints Order Formを送付.
IEEE PDF eXpressを使って,欧文基本フォントも含めて全部埋め込み済みなPDFを作成してみた..tex や .dvi,.eps を一式 zip とかで固めて送ると,メールで PDF が返ってくるというシステムらしい.原因がいまいちよく分かってないが,図の貼り込みにepsfileを使うと画像が表示されず,includegraphicだと通る.
返ってきたPDFはなぜかA4サイズ.letterpaper 指定とかが必要?Acrobat 付属の PDF プリンタドライバで letter サイズに(「自動中央配置」オプションを解除して)フォント埋め込みで印刷してみたら,いちおう目的のものは得られたけど…….
研究室環境だと dvipdfmx -p letter paper.tex
として dvi から直接 pdf 生成するのが一番早い気がする(参考にしたもの: はぢめてのdvipdfmx).
2005-09-18 [長年日記] ▲
_ [Delphi]ActiveX のタイプライブラリ ▲
新しく手に入れた ActiveX コントロールを使おうとしたら,メニューの[コンポーネント]-[ActiveXコントロールの取り込み]からはなぜか取り込めなくて,[プロジェクト]-[タイプライブラリの取り込み]でタイプライブラリのユニットを作成したらうまくいった.
[ActiveXコントロールの取り込み]は別の目的のためのメニュー?そっくりなダイアログで,何が違うのか不明.
_ [論文] メソッドの reentrant 時などの不変条件の考慮 ▲
だいぶ前に読んでから放置してたことに気づいたのでいちおう簡単にメモだけ.
Anindya Banerjee, David A. Naumann: State based ownership, reentrance, and encapsulation.
Proceedings of ECOOP 2005.
インスタンスの不変条件が,あるメソッドを実行している最中(不変条件が一部崩れているとき)にコールバック呼び出しなどが起きた場合はどうなっているべきか,ということについて議論した論文.
アイディアとしては,インスタンスが packed/unpacked 状態を持っていて,メソッドの中で不変条件を崩すときは unpack し,終了前に pack するらしい.