netail.net
自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.
最近のお知らせ (古いものはこちら)
2007-02-05 [長年日記] ▲
_ [ツール] Graphviz の巨大な出力を TeX に貼り込むとき ▲
どうも図が途中で途切れてしまうことがあったのですが,dvipdfmx を使ってる場合,Graphviz の出力オプションを -Tps → -Tps2 (PDFに変換することを仮定したPS)としてやったら直りました.このオプションでの出力ファイルの違いは,追加でページサイズ情報を埋めるかどうかだけのようです.これで常にうまくいくのかどうかは分かりません.
横長の図のときは,その結果をrotateboxを使って回転させてやります.
\begin{figure}[p]
\begin{center}
\rotatebox{90}{\includegraphics[scale=0.08]{foo.ps}}
\caption{Caption}
\label{fig:}
\end{center}
\end{figure}
[ツッコミを入れる]
[TrackBack URL: http://netail.net/tb.rb/20070205]