netail.net
自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.
最近のお知らせ (古いものはこちら)
2008-06-15 [長年日記] ▲
_ [研究] 研究の前提ツール/知識リスト(仮) ▲
研究室に配属された人々の研究テーマに向けた準備もおおむね完了したので,翌年に備えて,研究関連で序盤に学習してもらいたい知識を整理中です.
- Java プログラミング:開発用の言語として,かつプログラム解析の対象として必要.付随して,バイトコードと仮想マシンの概念など.慣れてない人には練習用の課題をやってもらう.
- Eclipse:Javaでコードを書くなら必須.最近はプログラミング演習の授業でも使っていたりするので,学科内では普及率上昇中(使ったことを覚えていてくれれば……).
- CVSあるいはSVN:バージョン管理ツールが使えないと,既存の開発リソースにアクセスできない.SVNならクライアントはTortoiseSVNとかSubclipseあたりで.
- SSH:使えると何かと便利.TortoiseSVN で SSH+SVN とか使うならputty形式の鍵生成が必要だというのもあったりする.
- ネットワーク上でのファイル共有:研究室でのディレクトリ構成についての知識を含む.
- メールを研究室外から読む方法:転送,SSH,VPN等によって自宅や出先で問い合わせメールが読める方法.突発的なイベントが発生したときに何かと便利(読める=休日に反応するとは限らない).
プログラミングについては,やはり作業時間を多く取られるので,「紳士たるもの○○くらい使えなくては」(○○は任意のプログラミング言語.ML,C++,Ruby,COBOLなどお好みで)と言いながらコードを読み書きできるような人のほうが,研究の道具立てという面では有利だと思います.そんな人は(研究室配属の段階では)あまりいませんけど.