«前の日(10-21) 最新 次の日(10-23)» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2002-10-22 古い日記からの変換データ

_ Action Semantics

Java World 2002 November の Action Semantics の解説記事を読んだ.

UML のような設計ドキュメントレベルの高い抽象度で,システムの振る舞いをデータフロー+アクション言語で書いてそこから実装コードに落としていこうという試み.データフロー主体なところが好みではないが,今後出てくる可能性があるので注目は必要そうだ.

_ 論文

_ Curtis Clifton and Gary T. Leavens:``Spectators and Assistants: Enabling Modular Aspect-Oriented Reasoning''

アスペクトを Spectator (動作に影響を与えない) とAssistant に分類して,Assistant のほうはクラス側あるいは Aspect Map で「accept」することを明示されない限りは使えないとするもの.

この「accept」の概念は自分でも考えたことと似ているのでこの論文もチェックリストに入れておく.

_ 論文

NET CLR 上で Generics を実現しようという試みの提案論文.

Andrew Kennedy and Don Syme:``Design and Implementation of Generics for the .NET Common Language Runtime''

vtable などと一緒に型情報を持たせるという単純な発想ぽいけれど,動的に型情報を生成するというのはある意味すごいかも.

色々な言語で Generics な型をやり取りできるようになるとすごく面白そう.それにしても,CLR では Standard ML の高階関数とかの言語ごとの特殊要素はどう扱うんだろう?けっこう怪しげではあるが…….

_ 論文

正確には論文ではないが,Designing with Cosmos, AOSD 2002 Version 1.0を読んでみた.Concern を XML 表現に落として,関係をグラフ化したりコード生成に使ったり,という試み……なのかな.「要求が変わったらコードが変わるのは仕方ない」という立場で,コードジェネレートとかもやりそう.

メソッドを XML 的に記述するのはどうかという気もするけどもうちょっと具体的な情報が集まるまでは何とも言いようがない.とりあえず,設計段階で頑張ろうとしてるところは評価.


2003-10-22 古い日記からの変換データ

_ Calendar

hyCalendar 0.3.5 リリース.そろそろ公開してもいいのだが,アイコンがないので微妙.誰か描いてくれないかなー.

_ AOSD2004

論文を投稿した.結果は12月22日に帰ってくるらしい.

_ Java

Sun の Java Tips,今月は新旧(Java2 / 1.1)二つのコレクションの扱いだった.

古いのから新しいのに移行するのはVector が List を実装するので簡単だが,古いほうへ移動する場合,Collections.enumeration を使うとEnumeration を作れるらしい.


2004-10-22 古い日記からの変換データ

_ [work]制御依存解析

フロー解析が終わったのでそれをベースに依存辺を引く作業を実装.さっくり動いた.

あとはデータ依存解析だが,ここでエイリアス問題が登場するので,ちょっとアルゴリズムを調べる作業に戻る.面倒なので,とりあえず考慮しないというのも手だが.