«前7日分 最新 次7日分» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2003-12-02 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ skysoft

skysoft のポイントが期限切れで失効になる,と連絡が来たものの134ポイント(=134円)ぶんしかないので使い道もない.買いたい本はないこともないがわざわざ通販として買うのも馬鹿馬鹿しい.

_ ミーティング

先生が出張の間,ミーティング仕切っておいてねと言われたので資料準備.

資料といってもみんなのスケジュール表みたいな感じで準備も簡単.他の研究室(他の研究科)の人の話を聞いてると,かなり軽いというか,手抜きというか.

_ 読書

茅田砂胡,暁の天使たち6「天使の舞闘会」読了.いちおうシリーズ完結.普通の人たちの出番が少ないのが少し残念.


2003-12-01 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ AspectJ

within と this の話を追加.久々の更新.this(A) && execution(void A.foo()) がB.foo() にマッチして気持ち悪かった.B is-a A なんだから this でマッチして当然なのだがexecution(void A.foo()) にはマッチしてほしくないのだがたぶんクラス名まで見てないんだろうなぁ.

_ Calendar

なんか紹介されてた.

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/11/28/hycalendar.html


2003-11-28 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ Adobe

Adobe Acrobat Developer Workshop in Osaka はAcrobat で PDF にスクリプト埋め込んだりプラグイン作ったりという話だった.

意図して作った PDF をいじるだけならわりと簡単そうで,今のところそういう要求はないが,PDF に直接記入されたデータに対して計算を行って結果を PDF 上に出力できることを考えると,それなりに遊べそうなツールではある.

一番びっくりしたのは,検索機能が Acrobat 6 から複数ファイルから探せるようになっていたことだけど.pdftotext を通してから grep かけるなんてことはしなくてよかったらしい.

ちなみに,アンケートに答えたら Adobe ロゴ入りペンケース&ペンをもらえた.

_ hyCalendar

拡大率の保存機能の実装が終了して,不連続な予定の管理も着々と実装中.

Download ASCII の方から,掲載していいだろうかという連絡をいただいた.とりあえず承諾の方向.


2003-11-26 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ 日記CGI

複数行コメントに対応させるべく作業開始.

_ rain book

曲がそこそこ気に入っていたり.http://www.therainbook.com/

ふと思ったのだが,作曲の人がグラディウスII NES版 の作曲者と同名だ.だからといって何もないんだけど.

_ クイズ

UML に関するクイズをやっていたので入力してみたら,「この設問は受付終了しています」と出てしまった.また後で試してみることにする.

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NIP/ITBASIC/20031121/1/


2003-11-25 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ Calendar

ベクターで公開中の hyCalendar の記事は11/26 の朝8時頃に公開予定だそうな.

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/031126/n0311264.html

_ IPSJ

情報処理学会の全国大会の締め切りが金曜日.学生セッションにM1の人とかを出すことに決定.学生セッションのほうが時間が短い.でもセッションごとの表彰があるらしい.

それにしても,全国大会は資格不問で別に学会に所属してなくてもいいらしい.ちょっと値段高くなるみたいだけど.

_ 日記

実装するのはそれほど難しくないような気がしてきたので,コメント追加機能を付けようかなぁ,と悩む.

こんなことばかりしてるから研究進まないのかも.


2003-11-24 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ AspectJ

AspectJ 1.1 のパーサジェネレータ用文法定義がないかなぁと思って調べていたら,FAQ に「ワイルドカードなどの特殊なものを扱う都合上パーサジェネレータ使わずに自前で実装してるよ」と書いてあった.http://dev.eclipse.org/viewcvs/indextech.cgi/aspectj-home/doc/faq.html?rev=1.2

ということは,AspectJ コード中に情報を埋め込んでおいて解析するには・コメントなどにして,文法を無視できるような構造にする,・AspectJ コンパイラを改造する,の2択となるらしい.

_ かばん

B5 ノート用バッグを新調.ノートPCよりも関係ない小物を入れることのほうが多いのだが.軽くて必要最小限の大きさで肩からかける,という微妙な基準によって選んだ.

_ 新幹線

12/21 の新幹線の切符を取る.とりあえず何も考えず通路側.

_ ワイン

ボジョレー・ヌーボーをさらに飲んだ.やっぱりライトボディっぽいものもあった.

好みで順序付けするとジョセフ・ドルーアン,フランク・サンカンあたりが上位.


2003-11-23 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ ゲーム

エッガーランド迷宮の復活クリア.

一部,ヒントの意味が分からなかったところは攻略サイトのおかげ.http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nobusuma/eggerkouryaku.html

最後で違うゲームになるというあたりがひどいが :-)