«前7日分 最新 次7日分» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2010-06-06 [長年日記]

_ [お知らせ][hyCalendar] hyCalendar 1.6.8 リリース

掲示板で指摘された不具合1点を修正してリリースしました.

「周期予定編集ダイアログ」が最初に開かれたとき,その時点で編集中のファイルのデータを掴んだままとなっており,別ファイルを開き直したあとにデータを操作しようとすると実行時エラーになる,という問題でした.

このバグは,少なくともここ2年ぐらいのバージョンで発生するはずです.2つ以上のファイルの周期予定を編集する人が偶然いなかったので,発見されずに来ていたのかもしれません.

_ [VolumeDeskbar] Vector のファイル差し替え

1.1.2 をリリースしていたにも関わらず Vector の公開ファイルを 1.1.1 のままにしてたことに今更気付きましたので更新しておきました.


2010-05-30 [長年日記]

_ [お知らせ][hyCalendar] hyCalendar 1.6.7 リリース

要望で出ていた,別の月の背景色を変更する機能を追加しました.

それから,ほとんど出番がない(気がする)URL ツールバーが標準で非表示になりました.

_ [近況] 開発環境が回復

Windows Vista での開発環境がとりあえず回復しました.ただし,家が職場から遠くなったので,開発に使える時間は減りぎみです.


2010-05-01 [長年日記]

_ [近況] 引っ越しました

引越しの影響により,主要な開発環境であるデスクトップ PC が封印されたままのため,しばらく開発系は身動きとれません.

古い棚を捨てた → 本が溢れた → PC 類展開できないという状態なので,しばらくデスクトップ PC なしの状況が続きそうです.


2010-03-07 [長年日記]

_ [hyCalendar][お知らせ] hyCalendar 1.6.6 リリース

掲示板で指摘された通り,印刷プレビューのフォントが印刷時に適用されなかった問題を修正しました.

また,最近のバージョンでは終了に妙に時間がかかることがあったんですが,この問題も修正しました.ただ,設定ファイルを書き出す処理を改変したので,念のためバックアップを取ることをお勧めします.

_ [hyCalendar] 設定ファイルの書き出し速度の改善

hyCalendar では設定ファイルの書き出しに VCL の TIniFile クラス,実体は WritePrivateProfileString という Windows の API を使っていました.この API は,設定ファイルを項目名と値の組のデータ列として扱い,指定項目だけを選択的に更新するという処理をします.

ところが,設定の全項目を毎回書き出すように実装していたので,設定ファイルが大きくなるに従って,この更新処理に非常に時間がかかるようになっていたようです.私の手元の環境で計測してみたところ,約300項目のデータを出力するために最大で4秒程度使っていました.

1.6.6 の更新では,この処理を一新して,そもそも TIniFile クラスを使わず,テキスト形式で項目と値の組を直接書き出すようにしました.これにより,数十ミリ秒で処理が完了するようになりました.正直なところ,選択した項目だけを更新するなんていう処理がまったく必要なさそうなレベルの高速化です.


2010-02-25 [長年日記]

_ [hyCalendar] Vector にレビューが掲載されました

昨日,hyCalendar 1.6.5 のレビューを掲載していただきました.ありがとうございます.

_ [ツール] 学会の自動ベル押しソフトウェア比較

卒論の前にちょっとだけ調べていて,いくつか知らないツールも見つけたので整理しておきます.とはいえ,もう卒論も終わっちゃったので使う機会は来年までなさそうですが.

  • Autobell.10秒単位でタイマー設定可能な,アラームを鳴らすだけのソフトウェアです.シンプルなツールなんですが,このソフトは,1分あたり1秒ぐらい遅れます.
  • 休八の学会タイマー.発表の残り時間を画面に大きく表示するソフトウェアです.かなり有名ですが,1分あたり数秒の計測誤差(タイマーの進行が現実時間よりも遅い)があります.10分ぐらいの発表が連続してるようなスケジュールがきつい場面では,遅れがかなり目立ちます.
  • 学会たいま〜 座長の友は,休八の学会タイマーとよく似たソフトウェアで,誤差がありません.ただし,ベルを鳴らす時間が分単位でしか指定できません.ベル鳴らすタイミングを30秒単位で指示されない限りは,使えると思います.
  • 座長のjsは,JavaScriptで書かれたツールです.座長の友よりも時刻の設定などがやりやすく,秒単位でのベルのタイミング指定が可能となっており,時間計測の誤差もありません.デフォルトでは音を鳴らさない設定になっている(ダウンロードして中身を書き換える必要がある)ほか,Firefox で動かすと wav ファイル再生するのに QuickTime プラグインが要求されるので,初回使うときには若干の準備が必要です.

上記で「誤差がない」と書いてるのは,とりあえず正確さが必要そうな30分ぐらいの動作でチェックしてます.


2010-02-06 [長年日記]

_ [お知らせ][hyCalendar] hyCalendar 1.6.5 リリース

日付の数字と祝日の名前のフォントに差があるとき,期間予定の横線がずれてしまう問題を修正しました.

そのほか,いただいた要望を反映して機能追加を行っています.設定ダイアログでは,「他の月の日の表示色」として,メインで表示している月以外の日付数字を灰色表示することができましたが,予定のデータまで灰色に表示できるようになりました.

その他,印刷関連のオプションがいくつか増えています.印刷ダイアログの設定自体は,今まで部分的に保存していましたが,今回のリリースで,プリンタ情報と,印刷する区間を除き,すべて保存するようにしました.

まとまった修正時間がほとんど取れず,1時間程度の編集作業を何度かに分けて実施する形での開発となっているため,十分にテストが行き届いてない点があるかもしれません.バージョンを更新するときは,必ずデータファイルのバックアップを取っておいてください.


2010-01-04 [長年日記]

_ [VolumeDeskbar] Volume Deskband

年末年始を挟んでしまって紹介が遅れてしまいましたが,「アドエス小物日記」の Jiro 様から, Volume Deskband を作りましたという非常に嬉しいお知らせをいただきましたので,ここで紹介させていただきます.

Volume Deskband は,Volume Deskbar のクローンで,Deskbar とほぼ同じ機能を,Microsoft Windows Vista および Windows 7 の 64ビット版から利用できるようにしたものです(もちろん32ビット版もあります).

Volume Deskbar の見かけが単なる四角い枠だったものに比べると,枠の角が取れたり,枠の色についてもグラデーションが設定できるようになって,ちょっと格好よくなっています.標準の設定では,バーをシングルクリックしたのち,さらにマウスクリック,あるいはマウスホイール上下で音量を調整することになります.機能が完全に同じというわけではなく,マウスカーソルを重ねただけでホイールが有効になったりはしませんし,また,ホットキーもありません.このような差異が気にならず,かつ,64ビット版OSで Volume Deskbar の機能を利用したいと思っている人は,ぜひ試してみてください.

Volume Deskbar の64ビットOSへの対応はずっと先送りになっていましたし,今回,Visual C++ で独自にコードを書き起こしていただいたことには,本当に感謝しています.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Jiro [わざわざご紹介していただき、本当にありがとうございます。  上でコメントして頂いた機能は、クローンを名乗る以上、実..]

_ ryo [おお! まさか64bit対応版を作っていただけるとは・・・。 ありがたく使わせていただきます! お二方とも、..]