«前7日分 最新 次7日分» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2004-02-22 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ TOEIC

本当に忘れてたところに結果が返ってきた.725点(比率では81.8%)リスニングが比較的弱め,340点.(平均300,偏差80).やはりリスニング系の訓練&実践を積まないと駄目ということらしい.


2004-02-21 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ VolumeBand

ボリューム調整用ツールバー,以前作ってみた奴を置いておく.Windows XP でないと動かないみたい.今のところ.Volume Deskbar 公開ページ


2004-02-20 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ rainbook

この作曲の人は,やっぱりグラディウスIIとか月風魔伝とかの作曲やってる人っぽい.うーん.変なところでつながってるなぁ.http://www.therainbook.com/soundofrain.html

_ 修論発表会

午前の部だけ聞いた限りでは,元理数の人が,かなり問題定義とスコープを明確にしてくれたアルゴリズム提案で面白かった.電力消費最適にすると通信経路のホップ数を増やしたほうが良い,という事実も面白いけれど,近似アルゴリズムに対する性能評価(最適値の出力確率の評価)も行っていて,久々に聞いてて面白い発表だった.

他の発表を聞いていた限りでは,突っ込みの対象となっていたのは,問題の特徴や,その解法を選択した動機とか,実験の妥当性についての考察とか,学術的に主張すべき点はどこか,とか他の手法との比較とか.

_ Calendar

Anyware/R-troops の人からメールをいただいた.初めて知ったんだけど.登録するかどうかは微妙なところ.http://r-troops.com/


2004-02-19 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ 出張準備

色々出張準備.新幹線とホテルの確保がメインだけど.「JRおでかけネット」の予約サービスが便利でうれしい.学割使えないけど.

_ calendar

IT系の人材派遣のコンサルタントとかやってる人からメールが来た.hyCalendar を見て,作者が何者かというのが気になったらしい.

# ただの学生なのに……

_ 全国大会

IPSJ 全国大会のプログラムが出ていた.微妙に知り合いの名前を見つけたり.https://secure.gakkai-web.net/gakkai/ipsj/66cd/index.html

_ Java

Core Java Technologies Tech Tips 2月の配信でImageIO の話が載っていた.この前,実験で使わされたのだけれど,png や jpeg の読み書き,gif の読み込みがImageIO クラスを使うと簡単にできる,というもの.使える拡張子のリストとかもImageIO クラスに聞けばわかるらしい.

_ Calendar

hyCalendar 0.7.0 Preview 3a.ハイパーリンクした URL の開始位置を記憶する変数がちゃんとセットされていなくて,フリーメモ上で URL をクリックすると文字列の先頭が選択されてしまうという微妙なバグが発生してたので修正.


2004-02-17 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ 特別講演

ウィーン工科大学の Thomas Gschwind 講師の話を聞く.IWPC に投稿していた論文でARE (Aspect Reverse Engineering tool) を作っていた人.ついでに,あとで軽く研究内容について話した.

シーケンス図などを作るときに,Method.invoke のみ特別扱いしてリフレクションの結果を表示する,というアイディアは使わせてもらうことにする.

_ Calendar

hyCalendar 0.7.0 preview 3 公開.新しいのは TODO リストからのハイパーリンク機能.

_ 台湾茶

いただきものの "名間四季春" という台湾茶を飲んでみた.紅茶かな?と思っていたら紅茶じゃなかった.

ふえるわかめみたいな,しわしわに丸まったお茶の葉が,お湯に浸かっているうちに広がっていく様子が面白い.風味は何となく白茶っぽい気がするのだけど,添付の説明文に青茶だと書いてあった.

というわけで,いわゆる烏龍茶以外では初めての青茶.なんかさっぱりしていて,けっこう美味しい.白茶に近い印象なので,お茶菓子とかは(知っているものでは)特にあわなさそうで,夜なんかに単体で飲みたい感じ.


2004-02-16 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ RA

RA は給料が時給制なので3月は出張だらけのおかげで,給料は半分以下に落ち込む予定.まあ,もともと仕事として特殊なので別にいいのだが.


2004-02-15 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ Calendar

TODOリストからもハイパーリンクできるように微妙につついてみる.

TListView を使っているのだが,TListItem.DisplayRect(drLabel) を使うと文字列を表示する位置が取得できるので,

GetItemAt でアイテム取得→ DisplayRect でラベル位置取得→ TListView.Canvas.TextWidth で文字列の長さを計算して カーソル位置の文字位置取得→ 文字位置からのURL抽出(TMemo で使っているのと同様の処理)

という手順で処理ができた.

_ ファミコン

ドラクエ3,賢者ひとり(元魔法使い,勇者はLv1のときから棺のなか)でバラモス撃破.

支援魔法ありったけで殴り合いすると勝てるもんらしい.