netail.net
自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.
最近のお知らせ (古いものはこちら)
2005-09-01 [長年日記] ▲
_ [hyCalendar] 1.3.0プレビュー版 ▲
ポルトガル出張で,またのびのびになるのも問題なので,例によってバイナリだけ先行公開.
2005-08-31 [長年日記] ▲
2005-08-27 [長年日記] ▲
_ [ゲーム] 忍者バーガー ▲
Steve Jackson Games のゲームリストを見ていて気になったNinja Burger の公式サイトを見つけた.ゲームそのもののサイトはこっちらしい.
基本は,ハンバーガーのデリバリー(30分以内)を成功させて名誉点をかせいで,他のプレイヤーを出し抜いて支店長になることらしい.日本語訳を公開している方々もいらっしゃるようで,ちょっと読んでて買ってみたくなってしまった.
2005-08-26 [長年日記] ▲
_ [AspectJ] 1.5M3 リリース ▲
だいぶ本来のスケジュール(AspectJのホームページの "Developer Resources" の中の "Plans" で公開されている)からは遅れてしまっているが,無事リリースされた様子.
バグ修正と,あとはGenericsのサポートが強化された,らしい.M2→M3の強化なのかどうか分からないが,インタータイプ宣言やdeclare parentsでも型パラメータが使えるようになっている.また,@Aspectといったアノテーションをクラスに付加することでアスペクトの定義が可能となっている.これはAspectWerkzのチームのおかげっぽい.
個人的には,普通のアスペクトと,アノテーションベースのコードと混ぜると怪しいことが色々起きそうな気がする.アノテーション自体を declare で後から追加してアスペクト化できるのかなぁ,とか.アノテーションベースの定義だと,アドバイスがメソッド名を持っているので,アスペクト群を監視するアスペクトとかを定義する,といった使い方も考えられるけど,それにどのくらい意義があるかは不明.
2005-08-25 [長年日記] ▲
_ [hyCalendar] バグ発見+仕様変更. ▲
新機能を追加すべく少しいじっていたら,エクスポート時に「休日として設定された周期予定」が出力されない問題を発見.なんと戻り値をセットしていなかったので,今まで不定値で動いてたのかと思うと少しぞっとする(文字列型だったから,たまたま空文字列ンい初期化されてたのかもしれない).
また,「休日なら1日ずらす」ように設定されたユーザ定義の祝日が,今までは他のユーザ定義の祝日を取り扱うことができなかったので,対処.ユーザ定義の祝日には優先度を持たせて,自分自身より優先度の高いユーザ定義の祝日だけの影響を受けるようにしてみた.
まだイベントが多い(旅行,FSE出張など)ので,次のリリースはいつになるやら.
2005-08-20 [長年日記] ▲
_ 今度はComic Baton ▲
今度はComic Batonなるものが回ってきていた.でも,今は小栗左多里「ダーリンは外国人」シリーズくらいしか持ってないし,読むには色々読んでいても,あまり思い入れの強い作品も思いつかないのでパス.