«前の日記(2002-09-16) 最新 次の日記(2002-09-20)» 編集

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2002-09-17 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ Java

キーが弱参照になる WeakHashMap の存在を初めて知った.これを使えば,アスペクトが持つ Hash の中身が捨てられなくてどんどんメモリを消費していく問題が解決できそう.WeakReference の存在は知っていたのに,JDK 1.2 から存在したこのクラスの存在を知らなかったのは,ショックが大きい.

_ 論文

日本語論文のほうも消化.

一杉 裕志, 田中 哲, 渡部 卓雄:``安全に結合可能なアスペクトを提供するためのルール''アスペクト(あるいはmix-in)が,ある特定のルールに従っているときはアスペクトの安全な結合が可能である,という話.そのルールだけど,これだけ制限すれば行けそうだなというのが正直な感じで,わりと妥当な印象.ただ,任意のアスペクトを相手にしてる人にとっては意味がない議論かも.

鵜林 尚靖, 玉井 哲雄:``アスペクト指向プログラミングへのモデル検査手法の適用''タイトル通り.アスペクトを展開したコードに対してモデル検査するだけでなく,検査用アスペクトの作成と織り込み(weave)についても話をしている.

_ 論文

キューにたまってた論文を三つほど消化.

Gregor Snelting and Frank Tip:``Semantics-Based Composition of Class Hierarchies''複数のクラス定義の階層を合成するときの,クラス階層ツリーのマージ方法とかを形式的に記述した論文.意味レベルの扱いはやっぱり難しいらしい.

Cirtos Clifton and Gary T. Leavens:``Observers and Assistants: A Proposal for Modular Aspect-Oriented Reasoning''JML という制約記述言語を関数の先頭にドキュメントコメントみたいな形式で記述し,それを用いてアスペクトの結合後の制約チェックを行う.そんな詳細な制約書けるなら苦労しないよーと思うのは私だけかな….むしろ制約からコードを生成するか,コードから適当でいいので制約のリストを算出できたらいいなぁ.プログラムの中から不変条件を見つけるのは誰かがやってた気がするけど….

Uwe Assmann:``AOP with design patterns as meta-programming operators''アスペクトの結合をメタプログラミングの演算で実現する.このとき,データフロー解析を用いて,アスペクトによって改変されたコードが本来の振る舞いを破壊しないことを確認する.コードが振る舞いを破壊しない条件がいまいちよく分からなかったけど,自分の研究の目的には合致しなさそうということだけは確認.

_ ミーティングとか

授業の TA (Teaching Assistant) 顔合わせ会があったので早起き.雨の日に午前中から大学にいるのは久しぶりかも.

_ 読書

森博嗣「朽ちる散る落ちる」を読破.着々と消化が進んできた.

お名前:
E-mail:
右の画像に書かれている文字列を入力してください:
コメント: