«前の日記(2002-11-28) 最新 次の日記(2002-11-30)» 編集

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2002-11-29 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ XSLT

Xerces と Xalan を make しなおす.Xerces のほうは,インストラクションが web にあったのでそれをそのまま実行.で,生成された lib に LD_LIBRARY_PATH をセットして Xalan を runConfigure した後実行.で,新たに生成された xalan/lib にも LD_LIBRARY_PATH を通して,ようやく動作した.

_ XSLT

XSLT を実験する環境を準備.xml.apache.org から Xerces と Xalan の C++ 版を落として,アーカイブを展開した後 configure + make.XALANCROOT と XERCESCROOT とかいうのをexport しろ,とか言われていきなりこけた.どこにもそんな記述なかったよなぁ,とか思って調べてみたらMakefile の最初のあたりに「XALAN-C のパスとXerces-C のパスをexportしておいてね」と書いてあった.普通 configure で設定するもんじゃないのだろうか….

_ bun45

HTML Help 生成ツールに,ファイルの更新日付を見て,XMLのparse処理を飛ばすような処理を追加してみた.結果としては,キャッシュがあるときは通常: 1m50sキャッシュ付き初回時: 2m~2m40キャッシュ付き2回目: 1m20s増加分を取り戻すには2,3回実行する必要があるのだが,実際には実行する頻度がそれほど高いとも思えないので微妙になってきた.また,キャッシュの中身を捨てるタイミングがきっちり指定できないので下手するとキャッシュがどんどん膨らんでいくし,ファイル更新日付がファイルコピー処理などで変更されるとキャッシュが無効になることも問題.

結局,キャッシュ処理の導入は見送りの方向とする.実行コストが高い原因は,ruby の Time.mtime では,Time オブジェクトがいちいち生成されることだと思われるが.stat とかを直接叩く C module で実行すれば速くなるのかな?

お名前:
E-mail:
右の画像に書かれている文字列を入力してください:
コメント: