«前7日分 最新 次7日分» 追記

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2005-07-26 [長年日記]

_ [work]原稿書きは続く

英語だとやはり時間がかかって,まだ一部日本語混じりで,現在6.5ページほど.ソースコードを貼り付けると一気に突破しそうだけど…….とりあえず今月中にα版にはしておきたいところ.

_ [ゲーム]Munchkin 品切れ

注文していた Star Munchkin, Munchkin Fu 両方とも,仕入れられなかったと skysoft からメールが来た.Star Munchkinのほうは amazon でも扱っているが,Fuのほうは手に入りそうにない.


2005-07-23 [長年日記]

_ [AspectJ]執筆したAspectJ入門記事の公開場所(宣伝)

今日オープンした,オンライン出版サイト: ぶっくらぼうで公開されています.

アカウントを登録すると,購入前に,立ち読み(時間制限つきで表示すること)が可能なようです.


2005-07-22 [長年日記]

_ [ツール] Eclipse 3.1 + AJDT

Eclipse 3.0 から,更新パッケージが置いてあるサイトのURLを設定しておくとダウンロード&インストールを行ってくれるようになっているのだが,3.1 用の AJDT パッケージのURLがなぜか公式サイトに記載されていない.

仕方ないので,インストール手順を簡単に整理.

それにしても,Eclipse公式サイトの一番の罠は,AJDT トップページの 左側に並んでいる "download" を選ぶと,Eclipse 本体のダウンロードページに飛んでしまうことだと思う.

_ [日記CGI] tdiary 2.0.2に更新

脆弱性が修正されているらしいので,さくっと更新.

_ [ゲーム] Star MunchkinとMunchkin Fuを注文

Munchkinの別バージョン(独立で遊んでもいいし,混ぜてもいい)がほしくなったので注文してみた.代金はshikyo@OUCCと折半.

_ 地球の歩き方・ポルトガル購入

ESEC/FSE 2005の開催地であるポルトガルといって「おうのてがみ」くらいしか連想するものがなかったので,ちょっと学習用に買ってみた.


2005-07-21 [長年日記]

_ OACISシンポジウム

今回は情報セキュリティについてのシンポジウム.奈良先の山口先生の講演を初めて聞いたけど,PowerPointも使えない(PCがこけた)状況下でもよどみなく喋っていて,内容的にも政府レベルの取り組みまで含めた話で,とても面白かった.

そのほか,カーネギーメロン大学日本校で情報セキュリティのコースが神戸ハーバーランドセンタービルにできる(できた?)という話とか,なんか色々と組織的活動をしているらしい.

_ CfP: Asian Workshop on AOSD

AO-Asia の人々中心での First Asian Workshop on Aspect-Oriented Software Development の Call for Paper が aosd-announce に流れていた.

PC としては Oege de Moor とか Tzilla Elrad とか Gail Murphy とか,別に関係なくメンバーが集まっている様子.


2005-07-20 [長年日記]

_ 「塊は魂」注文

発売開始の宣伝が出てたので,amazon で注文を出してみた.CD1枚だからメール便で届くだろうと期待しつつ.

_ [ツール] tex2text 改造は続く

参考文献の番号解決をしているが,"[1]" とかの数字を埋め込んでしまうとスペルチェッカにぼろぼろ文句を言われてしまうので,"-s" で番号を埋め込まないよう修正.\emph{...} にも対応したので,現在書いてる原稿はだいぶ Word のスペルチェッカにかけやすくなった.

そのぶん,コードはかなり汚くなってきたが…….また時間のあるときに整理することにする.

需要がどのくらいあるかも不明なツールなので,やる気は微妙.

_ [読書]江國香織「いくつもの週末」

人に薦められて読んでみた.エッセイの類はめったに読まないのだけれど,けっこう新鮮で面白い.この人の作品が好き,というのを色々な人が言うだけのことはある.

_ [ゲーム] レーサーミニ四駆の攻略

を捜しに来る人が,アクセス解析を見てたらたくさんいるようなので,「レーサーミニ四駆ジャパンカップのセッティングはこちら」というのを右のバーにも追加しておくことにした.


2005-07-17 [長年日記]

_ [ツール]tex2text

今書いてる原稿に \verb がやたら登場してしまうので,スペルチェッカにかけやすいように \verb を "Verb n" という文字列に置換して除去する処理を追加.

取り除かれた部分は,ストリームの末尾に出力することにした.


2005-07-16 [長年日記]

_ [お出かけ]アイス博覧会@天保山マーケットプレース

ふとアイスが食べたくなったので,このイベントに行ってみた.各地の名産(?)アイスが売られていたので,醤油マーブルアイスと,ソルベ ドンペリニヨン(「高級シャンパンアイス」という名前で売っていた)を食べてみた.醤油アイスは味が濃くて途中で食べる気力が大きく減退.ソルベのほうは,さっぱりした味で,かなり美味しかった.

とはいえ,アイスよりも,同じくマーケットプレースにあるカフェ デュ モンドのベニエ+アイスチコリコーヒーのほうが幸せのような気がしなくもない.

ついでで見に行ってみたサントリーミュージアム天保山では,「GUNDAM - 来るべき未来のために」という展示をやっていた.ニュータイプ適性検査とかいうものもやっていたが,さすがにそこまで興味もないので受けず.