netail.net
自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.
最近のお知らせ (古いものはこちら)
2005-07-26 [長年日記] ▲
2005-07-23 [長年日記] ▲
_ [AspectJ]執筆したAspectJ入門記事の公開場所(宣伝) ▲
今日オープンした,オンライン出版サイト: ぶっくらぼうで公開されています.
アカウントを登録すると,購入前に,立ち読み(時間制限つきで表示すること)が可能なようです.
2005-07-22 [長年日記] ▲
_ [ツール] Eclipse 3.1 + AJDT ▲
Eclipse 3.0 から,更新パッケージが置いてあるサイトのURLを設定しておくとダウンロード&インストールを行ってくれるようになっているのだが,3.1 用の AJDT パッケージのURLがなぜか公式サイトに記載されていない.
仕方ないので,インストール手順を簡単に整理.
それにしても,Eclipse公式サイトの一番の罠は,AJDT トップページの 左側に並んでいる "download" を選ぶと,Eclipse 本体のダウンロードページに飛んでしまうことだと思う.
2005-07-21 [長年日記] ▲
_ OACISシンポジウム ▲
今回は情報セキュリティについてのシンポジウム.奈良先の山口先生の講演を初めて聞いたけど,PowerPointも使えない(PCがこけた)状況下でもよどみなく喋っていて,内容的にも政府レベルの取り組みまで含めた話で,とても面白かった.
そのほか,カーネギーメロン大学日本校で情報セキュリティのコースが神戸ハーバーランドセンタービルにできる(できた?)という話とか,なんか色々と組織的活動をしているらしい.
_ CfP: Asian Workshop on AOSD ▲
AO-Asia の人々中心での First Asian Workshop on Aspect-Oriented Software Development の Call for Paper が aosd-announce に流れていた.
PC としては Oege de Moor とか Tzilla Elrad とか Gail Murphy とか,別に関係なくメンバーが集まっている様子.
2005-07-20 [長年日記] ▲
2005-07-16 [長年日記] ▲
_ [お出かけ]アイス博覧会@天保山マーケットプレース ▲
ふとアイスが食べたくなったので,このイベントに行ってみた.各地の名産(?)アイスが売られていたので,醤油マーブルアイスと,ソルベ ドンペリニヨン(「高級シャンパンアイス」という名前で売っていた)を食べてみた.醤油アイスは味が濃くて途中で食べる気力が大きく減退.ソルベのほうは,さっぱりした味で,かなり美味しかった.
とはいえ,アイスよりも,同じくマーケットプレースにあるカフェ デュ モンドのベニエ+アイスチコリコーヒーのほうが幸せのような気がしなくもない.
ついでで見に行ってみたサントリーミュージアム天保山では,「GUNDAM - 来るべき未来のために」という展示をやっていた.ニュータイプ適性検査とかいうものもやっていたが,さすがにそこまで興味もないので受けず.