«前の日記(2004-06-08) 最新 次の日記(2004-06-10)» 編集

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2004-06-09 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ 特許

マイクロソフトがTODOリストの特許取得.特許の内容よりも,TODOリストが「やることリスト」と書かれていたことにちょっとショック.http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/09/news010.html 特許の原文. 特許の内容をちらっと見た限りでは,Eclipse のTODOリスト+Java タスクタグがやばそうな感じ.コンパイルエラーの赤線表示&タスク表示ってVisual J++ の頃からあるものだし.当時はあまり目立たなかったような気がするけど.

_ 日記CGI

ひっそりと日記のアクセス解析はじめました.あきたらやめます.

_ 論文

ICSE 2004 Technical Papers, Decentralized Systems より.

Nathan D. Ryan, Alexander L. Wolf:Using Event-Based Translation to Support Dynamic Protocol Evolution.

プロトコルからメッセージへと変換するようなトランスレータをプロトコルの状態機械としての仕様から生成してプロトコルでの一連の対話からイベントを生成,イベントからまた対応するプロトコルに変換する,というように「イベント」概念を挿むことでプロトコル間の相互変換を行おう,という研究っぽい.

プロトコルとイベントの相互変換というのは,単なるネットワークプロトコル以外にも適用できるし,異なるプロトコルをしゃべるコンポーネントをイベントでつなぐ以外に,終端がイベントドリブンで真ん中をネットワークでつなぐとか,色々使い道はある.Conceptualの対応が取れないとだめだが.

まだ formalize とかされているわけではなく,何か特別新しいという感じはしない.この先の発展し方次第だろうか.

_ 授業

JUnit with Eclipse な授業が無事終了.

Eclipse プラグインを探してみて〜という課題を出した結果,SimScan とかいうコード類似部分(コードクローン)検出ツールとか,その他,いくつか微妙なものがレポートとして提出されていた.

上記の結果なども含めて,授業資料などはこちら.http://sel.ist.osaka-u.ac.jp/~t-isio/sd2004/

ベース資料は,http://www.aptest.com/resources.html達人プログラマー(The Pragmatic Programmer),XP本,オブジェクト指向入門(MeyerのEiffel本),など.ちょうどタイムリーな記事なんかもあったりして.http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040531/145101/

_ 論文

ICSE 2004 Technical Papers, Process and Project Management より.

Peter Manhart, Kurt Schneider:Breaking the Ice for Agile Development of Embedded Software:An Industry Experience Report.Proceedings of ICSE 2004, pp.378-386.

組み込み系のソフトウェア開発にアジャイル系のアプローチ(主に単体テスト自動化)を取り込んでみよう,という話.GQM パラダイムをベースに改善してみたらちゃんと効果はあったよーということらしい.

お名前:
E-mail:
右の画像に書かれている文字列を入力してください:
コメント: