«前の日記(2004-06-18) 最新 次の日記(2004-06-22)» 編集

netail.net

自作フリーソフトや,ゲームに関する雑記を公開してます.
日記はソフトウェア工学の論文ネタが中心です.

最近のお知らせ (古いものはこちら)


2004-06-21 古い日記からの変換データ [長年日記]

_ [論文]プログラム理解支援アスペクト(?)

Darren Ng, David R. Kaeli, Sergei Kojarski, David H. Lorenz:Program Comprehension Using Aspects.Proceedings of Workshop on Directions in Software Engineering Environments (WoDiSEE) 2004,in conjunction with ICSE 2004, pp.88-95, May 25th, Edinburgh, Scotland, UK, 2004.

プログラム理解を支援するといわれるツールは数多くあるが,使いやすさと機能のバランスが難しい.対象のプログラムの調査そのものよりも,プログラミング環境に慣れるために時間が必要だったりする.

そこで,プログラマが親しみやすく表現力も十分にあるAOPな言語要素(今回はAspectJ)をプログラム理解ツールとして使ってみた,という実験報告.

使い方としては,declare warning: call を使って使われていないインタフェースを洗い出す,特定のクラスのユーザを見つける,インタフェースの階層情報を集めてくる,選択的なプロファイリングをする,といったところ.

で,それなりに便利だったらしい.AOP Refactoring か何かの記事で載ってたような話を実際にやってみました,という程度かもしれない.

_ [hyCalendar]ファイルが読めないバグ?

バグ報告を受け取る.

ファイルが読めずに(読んだのに何も表示されずに),プログラムを終了するとファイルが空データで上書きされるらしい.

ファイル読み込み権限がなくて,かつ書き込み権限がある場合にこの問題が起こることはコード読んだだけでわかったのだが,それ以外のたいていのエラーの場合は(例外が投げられた場合は)読み込み失敗のダイアログを出すようになっているので,何か微妙なデータになると読み込みに失敗するらしい.

スケジュールはとても私的な情報なので,データ見せてくださいというわけにもいかないし…….

_ [work]AOSD CfC

AOSD2005 の Call for Contribution が出ていた.ICSM2004と同じくシカゴ開催.

Technical Paper は9月30日(Abstract Submissionが23日).ICSE2005が1日なので,どちらかに出すくらいのつもりで次の仕事を進めたほうがいいのかもしれない.間に合うかな?

お名前:
E-mail:
右の画像に書かれている文字列を入力してください:
コメント: